知られざる色覚異常の真実

 色の区別が難しい色覚異常について網羅的に分かりやすく書かれた本です。先天色覚異常はx染色体の劣性遺伝とのことでXX染色体をもつ女性に少なくXY染色体をもつ男性に多く出現することになります。日本人男性では約5%とのことで、個性と言える程度に多いようです。さらに、後天的に緑内障などの眼科疾患により色覚異常が現れる症例だけでなく、加齢によっても生じているようです。加齢によって水晶体は黄色に変化し、さらに濃い茶色にまで変色する人もいるようです。色付きのサングラスをかけて見ているようなものですから、特定の色が見難くなってきます。ガスコンロの青白い炎が見え難くなり火が実際より小さく見えて距離感を間違え、高齢者で着衣着火の火災が増えるそうです。先天色覚異常には赤と緑が区別し難い人が多くいますが、自覚がなければ信号を見誤る危険性があります。加齢によってガスの炎が見えにくくなることと同様、自分の色覚異常に気付くことが重要ですが、検査をしなければ分かり難いようです。知っていれば多くの対処法があるため、眼科医の著者、市川一夫氏は色覚異常の検査を受けるよう呼びかけています。

知られざる色覚異常の真実 改訂版

新品価格
¥1,247から
(2023/5/12 06:08時点)

知られざる色覚異常の真実 改訂版 [ 市川 一夫 ]

価格:1,320円
(2023/5/12 06:13時点)

at 06:13, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

発達障害のある人の「ものの見方・考え方」

 発達障害の当事者ではなく支援を行っている臨床心理士が、タイトル通り発達障害のある人の「ものの見方・考え方」を解説した本です。さらに、『「コミュニケーション」「感情の理解」「勉強」「仕事」に役立つヒント』とサブタイトルがつけられている通り、発達障害の当事者に役立つ困りごとの解決のヒントも記されています。もちろん記されているヒントは発達障害の当事者だけでなく、支援者などかかわっている人にも役立つものと思います。サブタイトルの通り、4章に分かれていて4章は『「仕事の仕方」の背景にある「ものの見方・考え方」』です。仕事は学校の勉強と違って状況の変化が頻繁に起こり、変化への対処が求められますが、発達障害のある人は変化が苦手で、学生時代までは問題なかったのが仕事をするようになって障害が顕在化することがあるようです。著者は「状況の変化が多い業種」をできる限り避けることを提案しています。その通りだと思いますが、発達障害の自覚がなく既に状況変化が多い仕事についている当事者と一緒に仕事をしている人はどうしたらよいのでしょう。当事者がこの本を読んで自分の特性に気付いてくれることを願っています。

発達障害のある人の「ものの見方・考え方」:「コミュニケーション」「感情の理解」「勉強」「仕事」に役立つヒント

新品価格
¥2,420から
(2022/2/14 07:44時点)

発達障害のある人の「ものの見方・考え方」 「コミュニケーション」「感情の理解」「勉強」「仕事」に役立つヒント [ 下山 晴彦 ]

価格:2,420円
(2022/2/14 07:46時点)

at 07:46, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

わが盲想

 全盲のスーダン人モハメド・オマル・アブディン(Mohamed Omer Abdin)氏の日本語で記したエッセイです。全盲でどうやって執筆しているのか、本人が「はじめに」で書いているようにゴーストライター説もあったようです。音声読み上げソフトを使って、本人がキーボード入力したものをソフトが読み上げ、それを聞きながら同音異義の漢字はソフトが提示する用例で区別して正しい漢字を選択し入力する方法を使って自分で執筆したそうです。スーダンのハルツーム大学法学部に在学中、日本への留学に応募する試験のため1ヶ月でアラビア語の点字を勉強したところから、来日し、福井の盲学校で鍼灸師の勉強をし、その後、試験を受けて東京外国語大学に入学し更に大学院に進んで母国スーダンの紛争について研究するまでの生活を記しています。先に紹介した、「日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記」とかなりの部分が重なっていますが、日本にいてスーダンにいるはとこに紹介してもらった女性と2回電話しただけで求婚し、結婚に至ったいきさつと東京で東日本大震災を経験し身重の妻を連れて北九州に疎開し通訳を兼ねて出産に立ち会ったエピソードは前書には記されていません(出版の順番から言えば「わが盲想」の方が先です)。どちらも読みやすい文章ですから、続けて読んでもおもしろいでしょう。

わが盲想 (一般書)

わが盲想【電子書籍】[ モハメド・オマル・アブディン ]

価格:704円
(2021/12/8 07:17時点)

at 07:18, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記

 著者のモハメド・オマル・アブディン(Mohamed Omer Abdin)氏は中途失明の全盲でハルツーム大学法学部在学中に国際視覚障害者援護協会の留学生募集に応募し大学を中退して来日しました。東京外国語大学で母国のスーダンの南北紛争について研究し、日本語でエッセイも書くようになりましたが、アブディン氏がどのように日本語を身に着けていったか、日本語教育学の専門家、河路由佳氏が質問し、記録した本です。外国人が日本語を覚えてエッセイを書くまでに上達しただけでも、すごいことだと思いますが、全盲の方がどうやって勉強したのか、並大抵の努力ではなかっただろうと思います。母国でも視力を失ってから耳で聞いて覚える学習方法で名門大学に合格していて、聞いて覚える記憶力は優れていたようです。日本では日本語と英語の点字を覚え、点字の読み書きに加え、音声入出力による耳からの学習、粘土を使って手触りで漢字の形をイメージする学習など私には到底出来そうもない方法で日本語を習得し、英語も上達されたようです。漢字になじみのない外国人は日本語習得の際に漢字の学習で恐れおののいてしまうようですが、盲人のアブディン氏は漢字も全て音で覚えるためどれだけ数が多くても恐れることなく、学習することができたようです。

 日本語習得に苦労していたアブディン氏の妻が「あんたね、あんたも目が見えてたら、絶対日本語出来なかったからね」と言ったという話は大変興味深いものでした。外国語の学習のために、見えないことはデメリットばかりではないようです。

日本語とにらめっこ:見えないぼくの学習奮闘記

新品価格
¥2,200から
(2021/12/3 08:13時点)

日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記 [ モハメド・オマル・アブディン ]

価格:2,200円
(2021/12/3 08:15時点)

at 08:16, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

みんな水の中

 ASD(Autism spectrum disorder)とADHD(Attention deficit hyperreactivity disorder)が併発していると診断されている文学研究者である横道誠氏が自身の住んでいる発達障害者の世界について記した本です。著者の文学者としての知識や発達障害を明らかにしている当事者の著作や自助グループでの活動を通して得た証言などから、「私もあなたも、脳の多様性を生きている」と述べています。発達障害者と発達障害者でない定型発達者の違いは脳の多様性で、「環境との不一致を起こしているからこそ『障害者』になっているだけ」で「『精神疾患』の当事者と見なされるのには、不当な面がある」と主張しています。しかし、「あとがき」によると著者が発達障害の診断を受けたのは2019年4月で、休職後の診断により発達障害支援センターとつながり発達障害に関する書物を読み、自助グループに参加して復職につながった経緯から、本書でも現代精神医学の知識について否定はしていません。

 三部構成で、第一部は精神世界を「詩のように。」、第三部では「小説風。」に記しています。第二部は定型発達者の医学的な知識に合わせて障害者の特徴について「論文的な。」記述をしています。

 現実と想像が浸潤しあう「解離」のような精神世界、「地獄行きのタイムマシン」と称するPTSDのフラッシュバック、視覚優位と言われる感覚過敏や感覚鈍麻などの特徴が記されています。著者は自身の感覚プロファイルについて「感覚が過敏でそこから逃げようとする一方で、感覚の処理で容量がつねにパンクしているからか、人並外れて感じないことも多く、そのために感覚をもっと強く求めてしまう」と解釈しています。「定型発達者にとっても、犬や猫の顔を見分けるのはしばしば困難ではないだろうか。私たちの場合は人間でもそれと同じことが起こっている」と顔の記憶が定着しにくい特徴についても述べています。共感能力の欠如については相手の意図について可能性をあまりにも多く推測してしまうため一つに決めきれず、「読めない」となってしまうと説明していて、「おそらく定型発達者は他者の意図を三択問題のようにして解いており、対して私たちはそれを十択問題のようにして解いているのではないか」と述べています。ADHDの不注意への対処法として著者は普段からスマホでGoogleドキュメントにメモしていると記しています。PTSDとなった幼少期の体験については、おそらく著者を矯正しようとして新興宗教にのめりこんだ母によって暴力のあとに抱きしめられることが心の傷を残したと記しています。DVの夫が妻を殴った後に愛情を示すのと同じで、これによって子供が親と宗教から逃げられない依存症になると指摘しています。定型発達者とは笑いのツボが異なり、日本語が第一外国語だからうまく表現できないことがあり、性的な誘いを意図せずしゃべりたいだけで性的な話題を好んでする女性の発達障害者もいるそうです。

みんな水の中-「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか (シリーズ ケアをひらく)

新品価格
¥2,200から
(2021/7/27 08:37時点)

みんな水の中「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか (シリーズ ケアをひらく) [ 横道 誠 ]

価格:2,200円
(2021/7/27 08:38時点)

at 08:39, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経

 浄土宗の法然と日蓮宗の日蓮の思想を比較して紹介した本です。南無阿弥陀仏は浄土宗、南無妙法蓮華経は日蓮宗のお経ですがそれぞれの教えを象徴的に表しているようです。「南無」は帰依するという意味のようですが、法然は阿弥陀仏を重視して、「『念仏は阿弥陀仏が選ばれた唯一の本願であるから、念仏以外では往生できない』ことを意味する」選択本願念仏の思想に達し、日蓮は妙法五字(妙法蓮華経)の題目を唱えることを重視する法華至上主義を確立したそうです。法然の日蓮もそれぞれ念仏と唱題、それしか価値を認めない思想で、南都六宗に天台宗と真言宗を加えた八宗の共存共栄を図る「顕密仏教の基本姿勢」とは異なり弾圧される要因となったようです。

 日蓮と法然を比較して理解するという視点は興味深いもので、私のような素人でもそれぞれの思想の一端が分かったような気になる一冊でした。

南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経 (新潮新書)

新品価格
¥814から
(2020/5/25 07:18時点)

南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経 (新潮新書) [ 平岡 聡 ]

価格:814円
(2020/5/25 07:19時点)

at 07:20, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

クルアーン 神の言葉を誰が聞くのか

 「クルアーン」はイスラム教の聖典コーランのことで、イスラム思想の研究者である大川氏がクルアーンとは何かについて紹介したのが本書です。クルアーンはイスラム教徒すなわちムスリムの神であるアッラーの言葉ですが、「ムスリムの公的教義によれば、クルアーンはムハンマド死後の正統カリフ時代に編纂され、それが現在に伝えられている」とのことです。ムスリムにとってクルアーンは声に出して読むもので、アラビア語を母語としないムスリムもアラビア語で読誦するために暗記に努めているとのことで、翻訳したものはクルアーンそのものではないと位置づけられているようです。

 「聖戦」と訳されイスラム過激主義者による異教徒との武力闘争を正当化する思想と見られている「ジハード」、本来の意味は「奮闘努力」でクルアーンでも「自身の内面と向き合い、信仰をさらに強くしていくという『大ジハード』を、交戦としての『小ジハード』よりも重視した」との認識が、多くのムスリムに受け入れられているそうです。クルアーンをどのように解釈するかはムスリムにとっても様々な立場があるようです。

クルアーン:神の言葉を誰が聞くのか (世界を読み解く一冊の本)

新品価格
¥2,420から
(2020/3/19 07:44時点)

クルアーン 神の言葉を誰が聞くのか (世界を読み解く一冊の本) [ 大川 玲子 ]

価格:2,420円
(2020/3/19 07:46時点)

at 07:46, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

鳥肉以上、鳥学未満。

 鳥類学者が鶏肉を素材に鳥の身体構造を解説した書籍です。軽快な文体で専門用語が並ぶ馴染みにくい専門書のようにならない工夫がされています。しかし、私には著者の例え話は本書を読みやすくするのではなく、読み進むうえで煩わしくさせているだけのように感じました。鳥の身体的な特徴という大変興味深い内容を、素人が目にしたことのある鶏肉を例に挙げて説明しているのですから、それだけで十分面白く読めるものです。余計な例え話は入りません。

 胸肉とモモ肉の見分け方、胸肉は単一の筋肉で、モモ肉には大腿四頭筋、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋など10以上の筋肉がついているため断面を見れば分かるそうです。人では大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋全体でハムストリングスと呼び、豚のモモ肉をハムと呼ぶそうです。従って、食べるハムはもともと豚のモモ肉から作ったものだけの呼称だそうです。フラミンゴなど足の長い鳥の足が真ん中あたりの関節から反対側(前方)に折れ曲がっているのが観察されますが、あの関節は膝ではなくカカトに当たるそうです。鳥の大腿骨つまり太ももの部分は羽に隠れていて見えないため、ひざから下、脛足根骨の部分が足の中央から上に見えて、カカトから先、足根中足骨(人の足の甲)の部分が足の下半分に見えるようです。ボンジリと呼ばれる部位はお尻(肛門)ではなく脂腺、尾脂腺などと呼ばれる脂肪を分泌する器官で背中の下方についているそうです。ここから分泌される脂肪で羽毛を手入れしていて、フラミンゴの分泌物にはカロテノイド色素が含まれているため羽毛に塗布されることによって羽がピンク色になるようです。食用の鶏卵は無精卵でふ卵器で温めてもヒナがかえることはありませんが、七面鳥の卵は未授精でも3〜5割が単為発生し、成長する個体もいるそうです。多くは発生途中で死亡するとしても、卵の殻を割ったらヒナの姿がというベトナム料理のようなことが起こるかもしれません。もっとも、多くの人は日本で七面鳥の肉に接することはあっても卵を見ることも、まして、それを温めることもないでしょう。

鳥肉以上,鳥学未満.

新品価格
¥1,620から
(2020/3/2 07:36時点)

鳥肉以上,鳥学未満. Human Chicken Interface [ 川上 和人 ]

価格:1,650円
(2020/3/2 07:39時点)

at 07:39, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

アイヌ近現代史読本

 18世紀松前藩による支配から始まるアイヌ民族の苦難の歴史が記されています。アイヌ語には文字がないためアイヌ語で書かれた歴史書が存在せずアイヌ民族の歴史を知るには、伝承とアイヌと接触した大和民族などの記録に頼ることになります。大和民族の記録は支配者の視点から記されていて自身を正当化する一方的な言い分が多いのですが、一部にはアイヌ民族の悲惨な状況も記されているようです。著者は資料から史実を抜き出して評価し、明治維新の前から大和民族が異民族としてのアイヌ民族の支配を進めていった歴史を記しています。日本では1997年に「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統に関する知識の普及及び啓発に関する法律」を制定し、2008年には衆参両院で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を採択しましたが、先住権を認めてアイヌに土地を返すといった政策には至っていません。研究用サンプルとして盗掘され大学に保管されていたアイヌ人の骨の返還などは進んでいますが、アイヌ民族による儀式でもある鮭の漁などを自由に行う行為は認められていません。

 北海道から樺太(サハリン)、千島列島に至る広範な土地で生活していたアイヌ民族は北上してくる大和民族と南下してくるロシア民族に生活域を脅かされ、アイヌの土地は1855年の「日露通好条約」により択捉島までが日本領、サハリンは雑居地となったようです。明治政府は開拓使庁を設置し、アイヌ民族を旧土人と称し、和人式姓名を強制しアイヌ習俗を禁止するなど朝鮮半島などで実施した植民地支配の原型が見られるようです。1875年の「樺太千島交換条約」で得撫島以北の千島列島も日本領として雑居地だったサハリンをロシア領としたため、サハリンから対雁(江別)へのアイヌの強制移住が実施されたようです。これによってアイヌは疲弊しさらに、コレラと天然痘が広がって多くのアイヌ人が亡くなったようです。さらにロシア支配下の北千島に暮らしていたアイヌをロシアとの国境近くに置いておくのは国防上危険と考え色丹島に移住させたようです。環境の激変で移住した97人のうち49人が5年半で亡くなったそうです。この後もアイヌ占有地の接収などによる強制移住は繰り返されています。

 1919年「北海タイムス」に載った国際連合赤十字シベリア派遣団長ジョージ・モンダントン医学博士の言葉としてアイヌ人に対して「日本は日光其他の場所に見る如く、古物保存の有名なる国なれば彼らの保存も必ずできると思ひます。」と記されていることを著者は「物扱いそのもの」で「人類学という学問自体が持つ欠陥を端的に物語っている」と言います。「人類学が植民地の<野蛮人>を研究する学問として、植民地支配とその正当化の一翼を担っていたことは、近年注目されているところである」という小熊英二氏の「<日本人>の境界」の一説も紹介しています。

 アイヌ民族は日本の先住民族ですが、学校教育の日本史でアイヌの歴史を学んだ記憶がありません。「自虐史観」などと言って朝鮮半島や中国、東南アジアなどでの植民地支配など加害の歴史を教えることを避ける動きがありますが、本書を読むまで私にはアイヌの歴史について大和民族による加害の歴史と見る視点がありませんでした。中学や高校の日本史で本書のような良書を教科書としてアイヌの歴史を教えるべきでしょう。

アイヌ近現代史読本 増補改訂版

新品価格
¥2,640から
(2020/2/21 08:16時点)

アイヌ近現代史読本 増補改訂版 [ 小笠原 信之 ]

価格:2,640円
(2020/2/21 08:17時点)

at 08:18, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -

コンビニ人間

 2016年の第155回芥川賞を受賞し、著者の村田沙耶香氏を人気作家に押し上げた作品です。コンビニでバイトを続けていたという著者によってコンビニバイトの仕事が生き生きと描かれています。様々なキャッシュレスサービスに対応したレジだけでも大変だと思いますが、宅配便の受付や公共料金の支払いなど商品販売以外の業務や、チケット販売やATM、コピー機、コーヒーマシーンの対応など普段行くコンビニを思い浮かべればその業務の大変さは容易に想像できます。さらに、本書では品出しやセールのPOP、仕入れ発注やそのための情報収集など客としては気が付きにくい業務も記されています。

 物語ではコンビニで生き生きと働いている主人公が実は一般人からずれた思考の持ち主で、子供のころから治す必要があると見られたままコンビニでバイト生活を18年続けたことになっています。コンビニの仕事を生き生きと描いている前半から、バイト仲間だったダメ人間の男性と同棲する後半に突入し、この男性に引きずられて主人公がどうなるのか心配になりますが、希望を感じられる最後になっていました。

コンビニ人間 (文春文庫)

新品価格
¥626から
(2020/2/14 07:55時点)

コンビニ人間 (文春文庫) [ 村田 沙耶香 ]

価格:638円
(2020/2/14 07:56時点)

at 08:02, kameriki, 書籍紹介

comments(0), -, - -